じぶん、らしく。ソーシャルワーカーとして歩きだす。

35歳からゼロからのRe:Start「じぶん、らしく。」を探す旅。ソーシャルワーカーとして歩き出す。自分になにができるのか。

「寒さに負けず、Go To Eat!?」

今週のお題「急に寒いやん」

「寒さに負けず、Go To Eat!?」

 じぶん、らしくのteruです。全然ブログを更新できていませんでした…(泣)続けることって難しいですね。

 今日は、少し時間がありましたので、今週のお題に投稿したいと思います。

 普段は、この時期は、寒くて、家に出ず、ゆっくり食事をしたいのですが…。世間では、「Go To Eat」というイベントなるものが。

 みなさんは、寒さに負けずに外食にでかけているのでしょうか。自分は中々めんどくさがりなので、ついていくだけなのですが、かなり、大判ふるまいなイベントなのでびっくりしました。

寒さに負けず、くら寿司へGo!

 ついて行っただけですが、なにやら予約をして夕食を食べたら、千円が次回の食事に使えるとのことでした。

 お寿司10皿くらいが実質無料になるみたいです。

 世間では、無限ループだと。期間中はずっとお得に食事ができるみたいです。

 寒さに負けずに、行く価値ありです。

寒さにまけず、和食のさとへGo!

 和食のさとさんも同じように、お得に食事ができるみたいです。

 すごい…。

 天丼のライスの大盛が実質無料でした。

 寒さに負けずに行く価値ありです。

Go To Eatの政策に疑問。

 確かに、コロナ禍において経済が不況になり、経済活動が滞っている中で、経済活動を活発にするための良い政策でもあるとは思うが、本当に良い政策であるのか疑問です。

Go To EaTを知っている人だけ得をする?

 知らない人には意味がないです。情報リテラシーの問題。公平とは言えないかと。

Go To EaTの手続きができる人だけ得をする?

 手続きのやり方が分からないとできない。携帯のサイトから予約するという制約がある場合は、携帯がなかったり、操作ができなければ意味がない。公平とは言えないかと。

Go To EaTに参加するお店だけ得をする?

 参加するお店にお客が集中し、参加していない店にはお客が減ってしまうのではないかと。これでは公平とは言えないかと。

本当に経済活動に有効なもの?

 本当に経済活動に有効であるのか…。

 

 この「急に寒いやん」というお題に乗って、Go To Eatの政策についても書いてしまいましたが、政策を理解することや、社会の経済を理解することって本当に難しく感じます。

 ただ、得するから。

 ただ、損した。公平だ、不公平だ。

と感じ、行動することだけでは、ダメな気がしました。

 もっと知識を深めたいと思います。

 

www.go-with-inko.com